米ウォール・ストリート・ジャーナルは9月5日、米アマゾン・ドット・コムが9月3日から外国産の種苗を米国へ輸入する商取引を禁じたと報じた。夏に中国から米国の個人などに種の入った不審な封筒が届き、米当局が国内の農業に影響を与える可能性があるとして警戒を強めていた。通常のアマゾンの商取引との区別がつきにくいことから同社が禁止を決断した。
米アマゾンが海外製種苗の取り扱いを禁止
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日経ビジネス電子版Special
中堅・中小企業の事業継続を考える
-
日経ビジネス電子版Special
新たな価値を生み出し、共に推進してきた道を語る
-
電通デジタル
協調的創造に向けたクレディセゾンのバイモーダル戦略
-
弁護士ドットコム
電子契約、「なんとなく不安」!? 5つのリスクを徹底検証、その対策に迫る
-
日本システム技術
顧客のために完全独立系を貫くソフトウエア会社
-
クラリベイト・アナリティクス・ジャパン
後継者はいないが技術はある! M&Aの成否を分ける、正しい「特許データ活用法」とは?
-
マネーフォワード
完全義務化迫る「改正電帳法」、どう対策? よくある8つの疑問から最適解を導く
-
弁護士ドットコム
乱立する「電子契約」サービス 導入の決め手となる3つの必要条件とは?
-
KPMGコンサルティング
デジタルの民主化が人材獲得・育成ハードルを下げる
-
ネットワンシステムズ
DXを妨げる3つの要因/インフラ視点が解決の糸口に