米ウォール・ストリート・ジャーナルは9月2日、スマホ証券のロビンフッド・マーケッツが設立当初、顧客の受注データを高頻度取引業者に売却する慣習があったことについて、米証券取引委員会(SEC)に全てを報告していなかったとして調査を受けていると報じた。関係者によると調査は最終段階にあり、和解の場合は同社が1000万ドルの罰金を払う可能性があるという。
スマホ証券の米ロビンフッド、SECに1000万ドル罰金か
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
アバント
トップに訊く アバント
-
Xactly
経営課題としての営業DX、売上高58%増を実現する
-
アクシスコンサルティング
企業の課題解決に貢献するコンサルタントの活躍を支援
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
ウフル
日本から世界へ発信する、スマートシティの重要指数
-
データミックス
滋賀大学 河本教授に訊く「データ活用に対する誤解」
-
ウィプロ・ジャパン
日本企業のクラウド変革に必要なものとは?
-
東京海上ディーアール
東京海上グループが「町工場」を訪ねて回るわけ
-
NTTデータ
カーボンドリブン経営を支えるサービス開始
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?