ニューヨーク・タイムズは28日、連邦準備理事会(FRB)が2008年以降初の利下げに今週中にも踏み切る可能性が高いと報じた。この決断は、利下げを切望してきたトランプ大統領を喜ばせる可能性が高いが、同時に現時点での景気がこれ以上は良くならないとFRBが見ていることも意味している。世界中で製造関連の指標が悪化しているほか、トランプ大統領が引き起こした貿易摩擦で投資を控える企業が増えている。
FRB、今週にもリーマンショック後初の利下げか
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
三菱総合研究所
DXの社会実装で社会課題解決企業を目指す
-
レッドハット
東京海上日動、第一生命が挑む「アジャイル経営」
-
Pendo. io Japan
DXで企業に増殖、「使いづらい」「役に立たない」システム 「作って終わり」にしない、社員フレンドリーなIT化策とは?
-
日経 xTECH Special
サイバー攻撃対策「セキュリティの樽」とは
-
セイコーウオッチ
「GS9 Club」が茂木健一郎さんと進化に迫る
-
ソフトバンク
ブランド横断で顧客データを活用>何が可能になる?
-
日経 xTECH Special
DXで業務効率化は目指すな≫その理由は?
-
NTT東日本
なぜ「現場」は、DXが進まないのか? 映像・AIを駆使、失敗しない「現場DX」推進法
-
日本取引所グループ
TOCOM石崎社長に聞く、電力先物市場の役割とは