ウォール・ストリート・ジャーナルは28日、主に郊外で売れ筋だったミニバンの人気が急落していると報じた。買い手の中心だった女性層がミニバンの持つ「(献身的に子どもに尽くす)サッカーママ」のイメージよりもSUV(多目的スポーツ車)の持つカジュアルなイメージを好み始めたため。ミニバンの販売はこの2年間で13%下落。今年に入って6月までにさらに16%落ちている。
米でミニバン人気急落、女性の心つかめず
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
Pendo. io Japan
DXで企業に増殖、「使いづらい」「役に立たない」システム 「作って終わり」にしない、社員フレンドリーなIT化策とは?
-
日経 xTECH Special
今注目すべき「スーパーパワーズ」≫詳細
-
日本オラクル
企業の52%、いまだに直感頼み!? 脱「経験と勘」、データ主導の意思決定へ5つの方策
-
日経 xTECH Special
千代田区が描く「自治体DX」の理想像とは
-
日経 xTECH Special
DXで業務効率化は目指すな≫その理由は?
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
三菱総合研究所
DXの社会実装で社会課題解決企業を目指す
-
ラクス
請求書の電子発行は今や「必須」 郵送時に比べ約3割のコスト削減効果があるとの試算も
-
LVMHウォッチ・ジュエリージャパンタグ・ホイヤー
中村獅童×タグ・ホイヤー
-
Unipos
「新しい文化」の醸成が好奇心と挑戦心を生む