米ウォールストリート・ジャーナルは7月19日、米国の大手企業が3~4月に実施した「一時解雇」を「解雇」に切り替え始めていると報じた。新型コロナウイルスの感染拡大が全米で再び深刻化しているため。米デルタ航空は夏季の便数を増やす計画を見直したほか、米メキシコ料理チェーン大手のチポトレ・メキシカン・グリルは経済再開に向けて従業員の追加を発表したが、店内の飲食ではなくテイクアウトに注力する計画だ。
米大手企業、「一時解雇」を「解雇」に切り替え
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
Sansan
企業のガバナンス強化、待ったなし 決め手は「脱・属人化」と「IT活用」
-
日本電気
適法なシステムの構築から法令研修まで スムーズに電子契約を導入するには
-
ウフル
日本から世界へ発信する、スマートシティの重要指数
-
日経ビジネス電子版Special
目覚めるか? 水先進国ニッポン。有識者インタビュー
-
KPMGコンサルティング
地方課題をサステナブルの視点で統括的に解決へ導く
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
野村マイクロ・サイエンス
超純水で半導体の高性能化を支える
-
Assurant Japan
日米の通信会社が信頼するトータルサービスを展開