ロイター通信は15日、中国が2019年4~6月期に1992年以降で最低の国内総生産(GDP)成長率6.2%を記録したことについて、ドナルド・トランプ米大統領が「(米国の対中関税が)大きな影響を与えた」とツイートしたと報じた。「だから中国は米国と貿易交渉で合意したがっている。最初の合意内容を覆さなければよかったと願っている」とも記した。
トランプ大統領、中国のGDP減速は「米関税が影響」
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
インテル
全社共通の「DXの未来観」を本音で語れ
-
グーグル・クラウド・ジャパン
THE NEXT X 変革の未来
-
アバント
トップに訊く アバント
-
NTTデータ
デジタル時代の金融の新しい未来を創る
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
Nota
問い合わせ約60%減 ラクスルなど6社に学ぶカスタマーサポート業務効率化とは?
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
NTTドコモ、組織のフラット化を加速 決め手はコミュニケーションツールの徹底活用
-
グーグル・クラウド・ジャパン
DXへとつながるデータ経営の本質とは
-
日本マイクロソフト
企業競争力を高める新たな働き方とは
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に