ウォール・ストリート・ジャーナルは11日、グーグルが請負事業者を雇い、スマートスピーカー「グーグルホーム」に録音されているユーザーの音声を聞いていると報じた。ベルギーの公共テレビ局「VRT NWS」が番組で伝えると、11日、グーグルがブログでその事実を認めた。番組では、デバイスを使っていない時のユーザーの声も聞いているほか、内容には氏名や住所といった個人情報も含まれると報じた。グーグルは「異なる言語のアクセントや対話を学ぶため」と説明した。
グーグル、人を雇ってグーグルホームを盗み聞き
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
パーソルマーケティング
コロナ禍でも販売実績60%アップ 成果を出す営業組織の「設計」方法とは?
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
九州旅客鉄道
事業譲受で互いの強みを融合し地域社会の発展に貢献
-
シュア・ジャパン
書籍『LISTEN』の監訳者に学ぶ「傾聴」の技術
-
三井住友海上火災保険
保険事業で培ったデータと事業資産で社会貢献を
-
デロイトトーマツコンサルティング
東京海上日動火災保険が進める医療MaaS
-
日本オラクル
複数システム乱立の非効率、一気に解消 クラウド型ERPでリアルタイムに「見える化」
-
ドキュサイン・ジャパン
電子署名、丸わかり ユニリーバなど5社に学ぶ、「脱ハンコ・紙」の推進法とは?
-
Sky
「SKYPCE」で価値ある名刺活用を