ニューヨーク・タイムズは9日、今月中に会合を予定している連邦準備理事会(FRB)が、利下げをいつ踏み切るか、あるいはそもそも踏み切るべきかどうかについて非常に厳しい決断を迫られていると報じた。利下げに踏み切れば、なかなか利下げを実施しないFRBを「もっとも難しい問題」とののしるドナルド・トランプ大統領に迎合していると受け取られかねない。踏み切らなければ、利下げに期待を寄せる市場に失望感を与える可能性もある。FRB内でも意見が割れているという。
FRB、利下げ巡り「厳しい決断」に直面
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
L is B
業務自動化が進むチャットボットの有効活用術とは
-
渋谷スクランブルスクエア
法人会員募集中 渋谷であることを活かした共創施設
-
ローム
注目の半導体企業、研究開発戦略の全容
-
パシフィックビジネスコンサルティング
「失われた30年」脱却のカギは中堅・中小製造業のDX戦略 専門家が語る「戦国大名に学ぶ企業変革」の要諦とは
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
NTTドコモ、組織のフラット化を加速 決め手はコミュニケーションツールの徹底活用
-
ストラスブルゴ
その日にふさわしいシャツをカミチャニスタで選ぶ
-
日本オラクル
その財務分析、時代遅れでは? 5つの視点で考える、ビジネスを成功に導く指標とは
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
KPMGコンサルティング
XaaS化するビジネス、乗り越えるべき課題とは