米ニューヨーク・タイムズは7月6日、米財務省が新型コロナウイルスの打撃を受けた中小企業に対する資金支援策「給与保護プログラム(PPP)」の受領者情報を公開したと報じた。受領金額で見ると、産業別ではヘルスケア関連と建築土木関連、州別ではカリフォルニア州とテキサス州が多かった。中でもカリフォルニア州の企業が受け取った金額は682億ドルで、全体の13%を占めた。
米財務省、PPPの受領者情報公開、加州は全体の13%
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日本オラクル
利便性向上と地域活性化を目指す新しい移動のあり方
-
Palantir Technologies Japan
世界的データ企業が期待、日本はリアルデータの宝庫
-
日本オラクル
複数システム乱立の非効率、一気に解消 クラウド型ERPでリアルタイムに「見える化」
-
manebi
トップ営業担当者のトーク術を共有
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
NTTデータ
デジタル時代の金融の新しい未来を創る
-
科学技術振興機構
持続可能な地球環境と社会の構築をめざすCRDS
-
九州旅客鉄道
事業譲受で互いの強みを融合し地域社会の発展に貢献
-
パーソルマーケティング
コロナ禍でも販売実績60%アップ 成果を出す営業組織の「設計」方法とは?
-
ローム
注目の半導体企業、研究開発戦略の全容