ロイター通信は6月29日、米国内のテキサス州やフロリダ州など「サンベルト」と呼ばれる地域を中心に新型コロナウイルス感染者や入院者が急増していることから、数多くの州が経済再開に向けた計画の見直しに踏み切っていると報じた。ニュージャージー(NJ)州のフィル・マーフィー知事は同日、店内での飲食を7月2日から再開するとの計画を取り下げ、無期限で延期。カリフォルニア州では6月28日から、ロサンゼルスなどでバーの閉鎖に踏み切っている。
米NJ州も経済再開計画見直し、他州の新型コロナ急増で
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
フェリカネットワークス
レシートデータで分析、3大コンビニの消費トレンド コロナ禍による意外な変化とは?
-
TDSE
失敗しないDX推進法 あらゆる部門と連携し、着実に成果を出す5つのステップとは?
-
日本オラクル
複数システム乱立の非効率、一気に解消 クラウド型ERPでリアルタイムに「見える化」
-
トレジャーデータ
顧客体験の最大化、どうする? キーワードは「攻め」のコンタクトセンター
-
ドキュサイン・ジャパン
電子署名、丸わかり ユニリーバなど5社に学ぶ、「脱ハンコ・紙」の推進法とは?
-
カオナビ
2000社以上が採用。ミレニアル世代に強い人材活用
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
アドビ
大規模なパーソナライゼーションがビジネスを変革する
-
九州旅客鉄道
事業譲受で互いの強みを融合し地域社会の発展に貢献
-
アッカ・インターナショナル
アルペンのEC事業を支える自動棚搬送ロボットとは