ウォール・ストリート・ジャーナルは23日、ドナルド・トランプ政権が米国で使用する次世代通信「5G」を中国以外の設計と生産で実現できないか調査を進めていると報じた。10月までに詳細を詰める。米政権が中国製通信機器の使用を事実上、禁止していることで、フィンランドのノキアやスウェーデンのエリクソンなどが米国内のシェアを拡大させているが、両社の機器でも中国で設計・生産したものについては認められなくなる可能性がある。
5G機器の設計・製造を中国以外で、米政府検討
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
STANDARD
2年後に迫る「2025年の崖」、どう克服? DX人材を短期間で育成、失敗しないDX推進3つの要諦とは
-
日経ビジネス電子版Special
「空気」が会社を変える 見えぬ力の格差を侮るな
-
SAPジャパン
「人材力」を引き出す21事例 人事データの活用で経営改善、売り上げ7%増を達成も
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
ドリームインキュベータ
3つの領域の進化で事業創造は加速する
-
ServiceNow Japan
ESG経営とデジタルサステナビリティ
-
KPMGコンサルティング
国内ライフサイエンス企業が直面する課題、対応策は?
-
NTT東日本
売店やドラッグストアが実践する「店舗DX」 映像・AI活用で消費者行動をより精緻に
-
高砂熱学工業
クリーンルームに革命 「成層」へ変わる空調の世界観
-
富士フイルムビジネスイノベーション
自治体DX支援/業務効率化と住民サービス向上を実現