ニューヨーク・タイムズは21日、米商務省が新たに中国の4社と1機関を米国の国家安全保障上、問題があるとして「エンティティー・リスト」に追加すると報じた。追加されるのは中国政府系のスーパーコンピューター大手、曙光信息産業など。米国の企業はリストに載った企業などに米商務省の許可なしに製品を輸出できなくなる。
米商務省、新たに中国企業を禁輸対象に指定へ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
メイホーホールディングス
中小企業の「稼ぐ力」を結集、地域創生に貢献する
-
日経ビジネス電子版Special
能力をOSとアプリで捉える。人事戦略の新解釈法
-
manebi
講師を務める。討論する。効果の高い社員教育とは
-
マネーフォワード
給与計算と勤怠管理を完全ペーパーレス化 働き方改革を進める3つのポイントとは?
-
ブレインパッド
ブレインパッド/経営者の隣にデータサイエンスを。
-
日本マイクロソフト
ハイブリッドワークのススメ
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
トヨタ式「カイゼン」活動の進化形とは? 自動車部品の旭鉄工が実践、その現場に迫る
-
ヤマトグループ総合研究所
フィジカルインターネット実現への道筋は?
-
日経 xTECH Special
チャットボット最新動向・活用術を学ぶ
-
TDSE
AI活用で作業時間50%削減 作業効率と精度を向上させる、AIの手法とは?