米ニューヨーク・タイムズは6月22日、新型コロナウイルスによる経済停止で大打撃を受けた雇用を救うため、全米の市や州がさまざまなプロジェクトを立ち上げて失業者を直接、雇う取り組みが広がっていると報じた。例えば、ペンシルベニア州知事は秋の感染拡大第2波に備えて感染状況を追跡する仕事を失業者に提供。テキサス州オースティンの市議会は夏季に発生しやすい火事の対策プロジェクトを立ち上げ、失業者を雇用することを決めた。
「失業者に仕事を!」全米で市や州が公共プロジェクト
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
TwoFive
「なりすまし」でメールが開かれない、届かない?
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
KOMPEITO
社食サービスが健康経営と地産地消を推進
-
ソフトバンク
先駆者に聞く、デジタル実装のリアル
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
CDOが語る「ソニーのDX戦略」を支える仕組みとは
-
セールスフォース・ドットコム(Tableau)
データドリブンを支援するTableauの3つの強み
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
グーグル・クラウド・ジャパン
THE NEXT X 変革の未来
-
アバント
トップに訊く アバント