米ニューヨーク・タイムズは6月22日、新型コロナウイルスによる経済停止で大打撃を受けた雇用を救うため、全米の市や州がさまざまなプロジェクトを立ち上げて失業者を直接、雇う取り組みが広がっていると報じた。例えば、ペンシルベニア州知事は秋の感染拡大第2波に備えて感染状況を追跡する仕事を失業者に提供。テキサス州オースティンの市議会は夏季に発生しやすい火事の対策プロジェクトを立ち上げ、失業者を雇用することを決めた。
「失業者に仕事を!」全米で市や州が公共プロジェクト
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
リクルート/リクルートダイレクトスカウト
即戦力中心の求職者データベース
-
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
混迷の時代における、新しい経営の形とは?
-
コーナーストーンオンデマンドジャパン
東北電力が推進、新たな人材育成の手法とは? 従業員1万2000人、学びの集団へ
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
サカイ引越センター、年間4万時間以上の業務削減 カギは「ビデオ通話」、その秘策とは?
-
ゼットスケーラー
被害総額3兆円! 企業を悩ます「ランサムウエア」、阻止する3つの秘策とは?
-
アイ・ピー・エス
中堅中小の海外進出の障壁は「ERP」 解決策は?
-
日本規格協会
まだ間に合う サーキュラーエコノミーの標準化
-
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
なぜ今、シンクタンクを作るのか
-
TSMC
TSMC/熊本の地に根差した日本の産業基盤確立へ
-
住友林業
自宅の「意外な」場所で仕事!? テレワーク対応住宅、最適なワークスペースの作り方