ロイター通信は20日、ビジネス対話アプリのスラック・テクノロジーズがニューヨーク証券取引所に上場し、一時は参考価格の26ドルを60%近く上回る41ドルを付け、時価総額が250億ドルを超えたと報じた。新株を発行して新たな資金を得る伝統的な上場手法ではなく、既存の株を登録する「ダイレクト・リスティング」と呼ぶ手法を採用した。まだ利益を上げていないにも関わらず売上高の50倍の評価を勝ち取ったことで、ダイレクト・リスティングの手法が今後、注目を集める可能性がある。
スラックが上場、一時は時価総額250億ドル超え
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ServiceNow Japan
時代の変化に合わせて進化する野村HD
-
SALES GO
中古車の買い取り・販売のカーセブン 井上社長が明かす、新規商談数を262%に跳ね上げた営業大改革
-
日立ソリューションズ・クリエイト
リアルとリモートの「いいとこ取り」 ハイブリッドの最適解、「仮想オフィス」とは?
-
富士フイルムビジネスイノベーション
数億枚の紙文書をスピーディにデジタル化し業務を変革
-
STANDARD
「費用対効果の高い」DX人材とは? アイデア創出のための人材育成法、その現場に迫る
-
三井デザインテック
ウェルビーイングで、生産性・価値向上を実現する
-
LegalOn Technologies
法的リスクに備える 法務部の設置や強化を着実に進めるための5ステップとは?
-
リンクコーポレイトコミュニケーションズ
真の人的資本開示は企業のオンリーワン性の追求
-
ブロードマインド
ファイナンシャル・ウェルビーイングを導く金融教育
-
新晃工業
労働集約型のモノづくりから脱却し、社会を変える!