テッククランチは17日、宅配ピザのドミノ・ピザがテキサス州ヒューストンで自動運転車によるピザ宅配の実証実験を始めると報じた。自動配送車開発のスタートアップ、ニューロと提携して実現する。ニューロはグーグル(現在はウェイモ)で自動運転開発プロジェクトに参加していた2人が設立。ニューロの開発チームにはアップルやウーバーテクノロジーズ、ゼネラル・モーターズ、テスラの出身者が参加している。2月にはソフトバンクから10億ドル近い出資を受けた。ピザはスマートフォンのアプリかパソコンのサイトから注文でき、自動運転車の宅配を希望する場合は選択するとPINコードが付与される。到着した車両にコードを打ち込むとドアが開いてピザを取り出せる仕組み。
ドミノ・ピザ、ヒューストンで自動運転車による宅配実験へ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
アズビル
空調制御の常識破り 快適な空気で知的生産性も向上
-
日本規格協会
第一次産業の国際標準化を支える積極的な提案と活動
-
システム科学
特別鼎談:組織改革の極意~可視化で経営基盤を再構築
-
日本規格協会
コロナ禍で活かされた安全安心に繋がる標準化
-
メンバーズ
ネット広告、効果の伸び悩みを解消! 「ヒトの視点」で改善、顧客獲得数5.5倍の例も
-
ServiceNow Japan
時代の変化に合わせて進化する野村HD
-
ソフトバンク
顧客との対話時間を増やすためのゴディバ流DXとは
-
日立製作所
「E」も「S」も「G」も強力サポート!
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
コージェネシステムの一層の普及と技術開発進展を