米ウォール・ストリート・ジャーナルは6月16日、新型コロナウイルスの流行がワクチンの普及により収まりつつあるものの、完全に消えることはなさそうだと報じた。米国でワクチンを接種した人の割合は約44%に上り、新規感染者数は7日間移動平均で1万3560人、死者数は同339人と、流行が始まって以来の最低水準となっている。ただ専門家が懸念するのは、米国内の地域によってワクチン接種率が大きく異なること。接種率の低い地域は集団免疫が得られず引き続き注意が必要になるうえ、海外で感染が広がることでさらに危険な変異種が登場する恐れもある。「ワクチン接種を拒む人が居続ける限り、(ウイルスも)居続ける」と米国立アレルギー感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長。接種率の低い地域でいかに感染をコントロールするかがカギになるという。
米国でコロナ感染が最低水準も集団免疫への道のりは遠く
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日本マイクロソフト
ハイブリッドワークのススメ
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
日経ビジネス電子版Special
「戦略人事」を支援するHRソリューション
-
伊藤忠テクノソリューションズ
日本企業のDX成功への道は≫CTCの提案
-
カオナビ
2000社以上が採用。ミレニアル世代に強い人材活用
-
ワウテック
テレワークの必須ツール、ビジネスチャット選びの7つのポイントとは?
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
NTTドコモ、組織のフラット化を加速 決め手はコミュニケーションツールの徹底活用
-
テクノスジャパン
インボイス制度が日本のDXを加速する≫対応の要点
-
弁護士ドットコム
有料導入企業数1位。選ばれている電子契約サービスは
-
トレジャーデータ
対面制限が継続、どうする法人営業? 新常態での最適な営業DXの手法とは