ロイター通信は9日、米航空・機械大手のユナイテッド・テクノロジーズ(UT)と米防衛大手レイセオンが2020年前半をめどに合併すると報じた。UTは商業用航空機向けに電装、通信部品などを供給、レイセオンは米政府向けに軍機やミサイル設備などを提供している。実現すれば航空業界最大の統合となり、時価総額1210億ドルの企業が誕生することになる。
UTとレイセオン、航空業界最大の合併へ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
パーソルマーケティング
コロナ禍でも販売実績60%アップ 成果を出す営業組織の「設計」方法とは?
-
ジー・プラン
大手サービスとポイント交換 自社ポイントの魅力を高めるマーケティング戦略とは?
-
日経ビジネス電子版Special
働き方が変わる会社が変わる!DXの実践的な活用事例
-
インテック
300人調査、復職しやすい職場とは? 産休・育休明け、会社に望む社員の本音とは?
-
デロイトトーマツコンサルティング
東京海上日動火災保険が進める医療MaaS
-
TDSE
AI活用で作業時間50%削減 作業効率と精度を向上させる、AIの手法とは?
-
デボノ
注目企業【デボノ】パワポ資料を高品質・低料金で作成
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
アウディ 日本での電気自動車普及のカギとは
-
NTTデータ
DXの阻害要因を打破 属人的で情報共有に抵抗感がある職場での取り組みに迫る