米ウォール・ストリート・ジャーナルは6月3日、2020年に新規株式公開(IPO)を果たした2つの企業のCEO(最高経営責任者)が同年、米S&P500種株価指数採用銘柄のCEOよりもはるかに多い報酬を手にしたと報じた。9月に上場した米データ解析大手パランティア・テクノロジーズのアレクサンダー・カープCEOは、7億9800万ドル相当のストックオプションと2億9600万ドル相当の譲渡制限付き株式を含む11億ドルの報酬を獲得。12月に上場した米料理宅配サービス最大手ドアダッシュのトニー・シューCEOは、当時4億ドル以上の価値があった譲渡制限付き株式を手にしている。一方、S&P500種銘柄のCEOが20年に手にした報酬の平均は1340万ドル、最大の報酬パッケージで約2億1100万ドルだった。パランティアとドアダッシュはいずれも利益を出していないが、両社が提出した有価証券報告書によると、高い報酬は「会社の価値を長期にわたって引き上げるモチベーションの維持に必要な手段」という。
2020年、S&P500種のCEOより高い報酬を得たのは誰?
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日経ビジネス電子版Special
生みの親が語る「DXレポート」の功罪とは
-
アバント
トップに訊く アバント
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
Magic Moment
LINE、営業効率10倍の秘策とは? 営業DX推進の課題と失敗しない導入法に迫る
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
トヨタ式「カイゼン」活動の進化形とは? 自動車部品の旭鉄工が実践、その現場に迫る
-
日経 xTECH Special
RPA導入・運用のベストプラクティス
-
インテック
300人調査、復職しやすい職場とは? 産休・育休明け、会社に望む社員の本音とは?
-
九州旅客鉄道
事業譲受で互いの強みを融合し地域社会の発展に貢献
-
ServiceNow Japan
第一三共のDXの流儀
-
manebi
講師を務める。討論する。効果の高い社員教育とは