米ニューヨーク・タイムズは28日、ニューヨーク市で都市封鎖を実施してから10週目に突入しているにもかかわらず、ニュージャージー州やコネチカット州を含むニューヨーク近郊では、この2週間で5万人近くが新型コロナウイルスに新たに感染していると報じた。ニューヨーク市内だけでも1万3000人に上る。どのように感染が広がっているかの調査は数が多すぎるため進んでいないが、ニューヨーク・タイムズが医療機関などを取材すると、①医療従事者や郵便配達員など最前線で働く人が打撃を受けている、②複数世代が共同で暮らすコミュニティーなどでは社会的距離が物理的に取れない、③高齢者の間でまだ重症化する人が多い……など複数の理由が浮かんできた。
NY封鎖から10週間、なぜまだ新規感染者が多い?
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
KPMGコンサルティング
地方課題をサステナブルの視点で統括的に解決へ導く
-
PwC Japan
環境負荷低減と企業成長は両立できる!要諦&具体策
-
ウフル
日本から世界へ発信する、スマートシティの重要指数
-
Ridgelinez
“アイデンティティ共鳴型”の顧客体験
-
電通デジタル
横浜銀行の挑戦:顧客体験価値とビジネスモデルの変革
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
日本の自動車業界とBEVの未来を解き明かす
-
ワウテック
テレワークの必須ツール、ビジネスチャット選びの7つのポイントとは?
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
ブラックロック・ジャパン
Jリートの新しい選択肢――iシェアーズETF登場
-
日本マイクロソフト
小売業DXの最新事例・技術を一気に見られる!