インサイダーは5月24日、ドイツ発の「超速」宅配スタートアップがニューヨークで2021年5月30日からサービス提供を始めると報じた。企業の名はゴリラ(Gorillas)。まずはニューヨーク市ブルックリン地区で食料品などを「10分」で届ける。購入額の下限はなく、食品からネコのトイレまであらゆる商品を取り扱う。配達費は1ドル80セント。自転車で運ぶため重量制限はあるが、ブルックリンでは地元の商店だけで販売しているベーグルやアイスクリーム、チョコレートトリュフなども扱う予定だ。最大の特徴は米インスタカートや米ウーバー・テクノロジーズなどと異なり、ギグワーカーではなく直接雇用した従業員が戦略的に運搬する点だ。倉庫に2000~2500点を置いて速達に対応する。すでに競争が過熱しているニューヨークの超速宅配ビジネス。新参者の登場でさらに激化しそうだ。
ドイツ発「10分宅配」ゴリラがNYへ、手数料1ドル80セント
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
SGホールディングス
SGホールディングスのDX戦略で挑む物流変革
-
アデコ
IT人材不足、さらに深刻化 DX・リモートワークの進展で迫られる新たな人事戦略とは?
-
メットライフ生命保険
メットライフ生命50周年 代理店との協働
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
AIが広告効果を最大化 日本企業に反撃の時
-
グーグル・クラウド・ジャパン
「AIファースト」が企業価値創造の鍵
-
横河レンタ・リース
PC調達・運用のサブスク化で企業の経営課題を解決
-
セルシス
デジタルコンテンツを唯一無二の「モノ」にするDC3
-
マレーシア投資開発庁
コロナ禍を経てもなお堅調、マレーシア投資最新動向
-
SALES GO
中古車の買い取り・販売のカーセブン 井上社長が明かす、新規商談数を262%に跳ね上げた営業大改革
-
日本オラクル
数十億円のITコスト削減を目指す三井住友銀行