米ウォールストリート・ジャーナルは17日、米政府が新型コロナウイルス対策として中小企業向けに提供してきた融資政策「給与保護プログラム(PPP)」に修正を加える準備を進めていると報じた。従来は融資分の75%を従業員の給与に充てる規則だったが、この用途に柔軟性を持たせるほか、融資の利用期間もこれまでの2カ月間から延長するという。都市の閉鎖期間が2カ月を超える地域もあるため利用者のニーズに対応する。
米政府が中小企業融資制度を修正へ、用途や期間を柔軟に
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
ジョーンズラングラサール
社員のオフィス満足度が急落 ウイズコロナ時代のオフィスに求められる5つのポイント
-
KPMGコンサルティング
DNP:製造業務委託取引の電子化9割への挑戦
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
ソフトバンク
先駆者に聞く、デジタル実装のリアル
-
Sansan
営業を強くするデータベース構築術とは? カギは接点・企業データベースの組み合わせ
-
荏原製作所
激甚化する災害を防ぐ一方、世界の人に水を届ける
-
電通デジタル
三菱電機が、社会的不満の解決から新コンセプトを構築
-
ブレインパッド
ブレインパッド/経営者の隣にデータサイエンスを。