ニューヨーク・タイムズは15日、ドナルド・トランプ大統領が同日、米国の通信会社が国家の安全保障上のリスクのある外国製通信機器を導入することを禁じる大統領令に署名したと報じた。具体的な国や社名は言わずにウィルバー・ロス商務長官に指示したが、中国の華為技術(ファーウェイ)に影響を及ぼすと考えられ、中国との貿易摩擦を過熱させる可能性がある。
トランプ大統領、安保上リスクある通信機器導入を禁止
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ドリームインキュベータ
MUFG×ドリームインキュベータ特別対談
-
クボタ
創新普及の視点で捉えたクボタのイノベーションとは?
-
クラリベイト・アナリティクス・ジャパン
後継者はいないが技術はある! M&Aの成否を分ける、正しい「特許データ活用法」とは?
-
アビームコンサルティング
アジア発・日本発の価値共創を世界に発信
-
ミロク情報サービス
インボイス制度対応を経理業務の変革につなぐ方法は? 電子化を超えた「デジタル化」を目指せ
-
弁護士ドットコム
知っておくべき、クラウドのセキュリティーとは? 弁護士が6つのポイントを解説
-
WalkMe
デジタルツールの利用状況調査結果レポートを公開
-
日本システム技術
顧客のために完全独立系を貫くソフトウエア会社
-
ドーモ
データ活用の真の目的と手段を整理する方法
-
NTTコミュニケーションズ
ドコモCS、クラウド型「アルコールチェック」を導入 コンプライアンス強化を目指す