サンフランシスコ市の管理委員会は米主要都市で初めて警察や市の機関が顔認証技術を使用することを禁じる法律を制定する。来週、2回目の投票を実施するが形式的なものになる可能性が高い。ニューヨーク・タイムズが14日に報じた。同技術は、メリーランド州で起きた大量殺人事件の犯人を特定するのに用いられたことで、警察で採用の動きが進んでいた。一方、政府機関が乱用すれば米国が監視社会に傾く可能性があると反対する市民団体の声もあった。デジタル技術で先端を行く同市で下された決断は今後、全米に広がる可能性もある。
サンフランシスコ市、警察の顔認証技術使用を禁止へ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
弁護士ドットコム
そもそも「紙・印鑑」はなぜ必要だった? 電子契約の基本、100ページ超で徹底解説
-
博報堂プロダクツ
博報堂プロダクツが生み出す持続可能な価値とは
-
NTTデータグローバルソリューションズ
SaaS活用で変化するERPのあり方
-
弁護士ドットコム
電子契約、「なんとなく不安」!? 5つのリスクを徹底検証、その対策に迫る
-
エクイニクス・ジャパン
事業成長とサステナビリティへの投資を両立する方法は
-
Anaplan Japan
国内200社超が採用!経営戦略立案を変革する新手法
-
グロービス
「ひとりの商人、無数の使命」を掲げる伊藤忠商事 世界各国で活躍する若手・中堅社員の自律的な学びを支援する
-
日経ビジネス電子版Special
中堅・中小企業の事業継続を考える
-
KnowBe4 Japan
サイバー攻撃対策、最大の脆弱性である「ヒト」の守りを強化せよ カギは「人的防御層」、従来の社員教育とは一線を画す新手法に迫る
-
三井ホーム
土地活用法を指南 社会的ニーズに合致した選択肢とは?