ウォール・ストリート・ジャーナルは13日、家庭雑貨小売りのベッド・バス・アンド・ビヨンドを2003年から率いてきたスティーブン・タマレスCEO(最高経営責任者)がCEO職を退いたと報じた。リージョン・パートナーズ・アセット・マネジメントなど物言う株主(アクティビスト)3社が今年3月から、「消費者が電子商取引に傾く中でビジネスモデルを変更できなかった」として同氏の辞任を強く求めていた。暫定CEOは、食料品チェーンなどを経て同社の取締役会に最近、加わったばかりのメアリー・ウィンストン氏が務めるという。
家庭雑貨のベッド・バス、物言う株主の要求でCEO辞任
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ミロク情報サービス
インボイス制度対応を経理業務の変革につなぐ方法は? 電子化を超えた「デジタル化」を目指せ
-
弁護士ドットコム
電子契約、「なんとなく不安」!? 5つのリスクを徹底検証、その対策に迫る
-
ドーモ
データ活用の真の目的と手段を整理する方法
-
ソフォス
900社調査で判明、サイバー攻撃の「最新対策法」 6カ国比較、日本企業の課題は?
-
グロービス
「ひとりの商人、無数の使命」を掲げる伊藤忠商事 世界各国で活躍する若手・中堅社員の自律的な学びを支援する
-
アクセンチュア
会津若松市が描くスマートシティの未来図とは?
-
Anaplan Japan
国内200社超が採用!経営戦略立案を変革する新手法
-
マセラティジャパン
マセラティから新世代SUV
-
SimilarWeb Japan
ライバルのマーケティング戦略を丸裸 「デジタルインテリジェンス」で競争を勝ち抜く手法に迫る
-
PwCコンサルティング
社外取締役と戦略コンサルタントが見る日本企業の課題