ウォール・ストリート・ジャーナルは12日、全米鉄道旅客公社(アムトラック)がワシントンDCからボストンを結ぶ路線で走らせている高速列車「アセラ」の新型車両の組み立てがニューヨーク州ホーネルにある工場で始まっていると報じた。2000年にアセラが運行を開始してから初めての新型車両の導入となる。今回、アムトラックが20億ドルを投じて導入する28セットの車両はすべて仏アルストムが受注した。2021年に新型車両の運行を始め、22年までに現行の20セットがすべて新型に入れ替わる計画。
米国の高速列車「アセラ」の新型車両、組み立て始まる
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ドリームインキュベータ
3つの領域の進化で事業創造は加速する
-
PwCコンサルティング
AIを活用し経験頼みの需要予測から脱却/LIXIL
-
PwCコンサルティング
社外取締役と戦略コンサルタントが見る日本企業の課題
-
国土交通省
最大60%の業務生産性向上! 国交省の「貿易DX」プラットフォームの活用法とは?
-
アクセンチュア
会津若松市が描くスマートシティの未来図とは?
-
弁護士ドットコム
乱立する「電子契約」サービス 導入の決め手となる3つの必要条件とは?
-
PwCコンサルティング
地政学リスクを可視化し、長期戦略や経営判断に活用
-
WalkMe
デジタルツールの利用状況調査結果レポートを公開
-
NTTコミュニケーションズ
ドコモCS、クラウド型「アルコールチェック」を導入 コンプライアンス強化を目指す
-
ソフォス
ランサムウエア被害、日本企業の6割超え IT関係者300人調査で最新状況が明らかに