テッククランチは5月9日、米スペースXがインターネット接続サービス「スターリンク」の人工衛星60基を同社のロケット「ファルコン9」で打ち上げたと報じた。この結果、同社は2週間でスターリンクの人工衛星計180基を軌道に載せたことになる。今回の打ち上げではファルコン9ロケット1段目の10回目の再着陸にも成功し、再利用回数記録も更新した。
米スペースX、「10回目のロケット再利用」記録達成
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
インテック
300人調査、復職しやすい職場とは? 産休・育休明け、会社に望む社員の本音とは?
-
L is B
業務自動化が進むチャットボットの有効活用術とは
-
Nota
カスタマーサポートへの問い合わせ件数を64%削減 本当に”使える”FAQとは?
-
マネーフォワード
給与計算と勤怠管理を完全ペーパーレス化 働き方改革を進める3つのポイントとは?
-
トレジャーデータ
顧客体験の最大化、どうする? キーワードは「攻め」のコンタクトセンター
-
ジー・プラン
大手サービスとポイント交換 自社ポイントの魅力を高めるマーケティング戦略とは?
-
Thinkings
競争力を上げるSaaS型採用管理システム
-
伊藤忠テクノソリューションズ
日本企業のDX成功への道は≫CTCの提案
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
「課題を解決できたか」が重要な指標≫DX
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略