ロイター通信は9日、鉄道車両メーカー世界最大手の中国中車(CRRC)がワシントンDCの地下鉄プロジェクトへの入札を計画していると報じた。プロジェクトは5億ドル規模。CRRCはここ数年、ボストンやフィラデルフィア、シカゴ、ロサンゼルスのプロジェクトでも、ライバルのカナダ・ボンバルディアに入札価格で大差をつけて契約を勝ち取っている。米国には乗客向け鉄道車両を提供する企業がないが、CRRCの狙いがやがて貨物にも及ぶのではないかと米国の貨物メーカーが戦々恐々とし始めた。「中国の企業に鉄道を任せれば、自動運転時代に遠隔で操られるなどやがて安全性の問題が出てくる」とロビー活動を展開するも、CRRCの勢いは止まらない。米中の貿易摩擦が世間を騒がせているが、そんな影響などものともしていない。
鉄道車両大手・中国中車、ワシントンDCの地下鉄も狙う
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
アバナード
圧倒的な技術力とグローバル知見を生かしDXを支援
-
PwCコンサルティング
AIを活用し経験頼みの需要予測から脱却/LIXIL
-
日経ビジネス電子版Special
新たな価値を生み出し、共に推進してきた道を語る
-
弁護士ドットコム
知っておくべき、クラウドのセキュリティーとは? 弁護士が6つのポイントを解説
-
弁護士ドットコム
ぐるなび、非効率な契約作業を劇的に改善 1人1日10件以上成約する営業手法を確立
-
ServiceNow Japan
時代の変化に合わせて進化する野村HD
-
アクセンチュア
会津若松市が描くスマートシティの未来図とは?
-
セールスフォース・ジャパン
「不確実性の時代」でも、競争力を高める 「コンポーザブル」な組織とシステムとは?
-
クボタ
創新普及の視点で捉えたクボタのイノベーションとは?
-
ドリームインキュベータ
3つの領域の進化で事業創造は加速する