米ウォールストリート・ジャーナルは26日、新型コロナウイルスのパンデミック(広範囲に及ぶ流行病)で食料のサプライチェーンが崩壊し、米農家が牛乳や卵、果物や葉野菜などを廃棄していると報じた。レストランや学校など大口の買い手が都市封鎖で食品を購入しなくなったため。ある農家は「農園で作物が腐っていくのを見たくない。心理的な理由もある」と説明した。
新型コロナウイルスで米農家が悲鳴、買い手なく作物廃棄
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
Qasee
客観的なマネジメントを手間最少で AIを活用し社員の働きぶりを評価・指導する仕組みとは?
-
LegalForce
AI活用で有利な契約を迅速に 現場も知っておくべき損しない「売買契約」の要諦とは?
-
ドキュサイン・ジャパン
電子署名、失敗しない10のポイント 1800人調査で判明、円滑に導入する秘策とは
-
日本マイクロソフト
今こそ経営とDXを語る 早大入山氏×MS
-
LegalForce
民法だけじゃない、知っておくべき12の法改正 本年施行、影響と対策を「一気読み」
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
電通デジタル
横浜銀行の挑戦:顧客体験価値とビジネスモデルの変革
-
ウフル
日本から世界へ発信する、スマートシティの重要指数
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に