ロイター通信は4月7日、米トランプ政権は政府の新型コロナウイルス対策の専門家からゴーサインさえ出れば、早期に米経済を再稼働させる意向だと報じた。ラリー・クドロー国家経済会議委員長が明らかにした。ただし、症状が出たらすぐに自宅待機に入ることや、定期的な検温を義務付けるなど流行の再発防止は必要不可欠で、「米国民の生活は以前と同じようにはならない」と話した。
米政権、米経済の早期再稼働の意向
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法
-
STNet
Powericoが目指す脱炭素型データセンターとは
-
Sansan
企業のガバナンス強化、待ったなし 決め手は「脱・属人化」と「IT活用」
-
Xactly
経営課題としての営業DX、売上高58%増を実現する
-
AGC
素材革命は続く、AGC
-
PwCコンサルティング
「データの民主化」の先にある「データドリブン経営」
-
ピツニーボウズジャパン
郵便物の発送業務、6分の1に時短 アナログ現場の助っ人「郵便料金計器」とは?
-
日経ビジネス電子版Special
目覚めるか? 水先進国ニッポン。有識者インタビュー
-
ServiceNow Japan
アサヒグループのデジタル化への取り組み
-
PwC Japan
働きやすさがある、人が育つ。PwCのカルチャー