米ニューヨーク・タイムズは4月1日、ドナルド・トランプ米大統領が新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な州に発送するとしている人工呼吸器の備蓄1万台のうち、2109台はメンテナンスをしていなかったためすぐには使用できないと報じた。備蓄のメンテナンス会社との契約が2019年夏に失効し、その後の契約が難航していたため。新規に契約した会社がメンテナンスを始めたのは1月下旬になってからで、その頃は既に世界で新型コロナウイルスが猛威を振るい始めていた。
米政府が備蓄する人工呼吸器1万台、2割は未保全で使えず
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
PwC Japan
個の想いを掛け合わせた新しいコンサルタントのカタチ
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
日経ビジネス電子版Special
目覚めるか? 水先進国ニッポン。有識者インタビュー
-
STANDARD
DX人材不足、どう解決する? 日本企業のDXを阻む「3つの壁」と、その克服法
-
AGC
素材革命は続く、AGC
-
荏原製作所
激甚化する災害を防ぐ一方、世界の人に水を届ける
-
グーグル・クラウド・ジャパン
先進的な企業が取り組むデータ経営とは
-
東京海上ディーアール
東京海上グループが「町工場」を訪ねて回るわけ
-
グーグル・クラウド・ジャパン
DX先進企業に学ぶ「データ経営」の実践例
-
ピツニーボウズジャパン
郵便物の発送業務、6分の1に時短 アナログ現場の助っ人「郵便料金計器」とは?