米ウォールストリート・ジャーナルは11日、新型コロナウイルスの感染拡大への恐れから、11年間続いたダウ工業株30種平均の強気市場がついに終わりを迎えたと報じた。同日のダウは1400ドル(5.9%)以上下落。2月の最高値に比べると20%の下落となり、ついに弱気市場の領域に突入した。
米ダウ、11年間続いた強気市場に終止符
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
電通デジタル
横浜銀行の挑戦:顧客体験価値とビジネスモデルの変革
-
グーグル・クラウド・ジャパン
先進的な企業が取り組むデータ経営とは
-
NTT東日本
今さら聞けないテレワークの基本 確実に導入するための7つのステップ
-
SORAMICHI
広告代理店業の内製化を支援するSORAMICHI
-
日本マイクロソフト
今こそ経営とDXを語る 早大入山氏×MS
-
Sansan
オムロン、味の素など4社のイノベーターが語る 製造業の新規事業創出の秘訣とは?
-
日経ビジネス電子版Special
目覚めるか? 水先進国ニッポン。有識者インタビュー
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
セールスフォース・ドットコム(Tableau)
データドリブンを支援するTableauの3つの強み
-
LegalForce
AI活用で有利な契約を迅速に 現場も知っておくべき損しない「売買契約」の要諦とは?