米ウォール・ストリート・ジャーナルは2月9日、米顧客情報管理のセールスフォース・ドットコムが新型コロナウイルスの収束後も引き続きパートタイムかフルタイムの在宅勤務を許可し、オフィス面積を削減すると報じた。同社のCPO(チーフ・ピープル・オフィサー)のブレント・ハイダー氏が明らかにした。同社は世界に5万4000人を雇用する大手。面積を縮小すると共にコラボレーション・スペースを増やし、出社時にソーシャル・ディスタンスも取れるように配慮するという。同様の動きが他社にも広がりそうだ。
米セールスフォースがコロナ後も在宅導入、オフィス削減
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
日経ビジネス電子版Special
市場が一気に動く時、企業が注力すべき戦略に迫る
-
東京海上ディーアール
リスクシナリオ~リスクが新事業機会に セッション1
-
日経 xTECH Special
デジタル先進自治体・渋谷区が目指すもの
-
パナソニックコネクト
“勘と経験”を可視化 貨物鉄道輸送を改革
-
PwCコンサルティング
PwCが切り拓くエンタテイメント&メディアの未来
-
初田製作所
火災リスク低減に向け独自ソリューションを提供
-
日立物流
企業競争力に直結、「CO2削減」と「物流」の関係性
-
お茶の水女子大学
お茶の水女子大 ジェンダード・イノベーション研究所
-
日本規格協会
国際標準化の動きに日本企業はどう対応すべきか