CNBCは2月3日、米アマゾン・ドット・コムの次のCEO(最高経営責任者)、アンディー・ジャシー氏は難題ばかりのタイミングで会社を引き継ぐことになると報じた。IT大手を対象とした反トラスト法(独占禁止法)違反の提訴では、同社が次のターゲットとなる可能性がある。出店企業からは、アマゾンが彼らの商品よりもアマゾンが自社開発した商品の販売を優先させているとの指摘があり、提訴されれば厳しい立場を強いられることになる。また新型コロナウイルスで従業員による労働組合結成の動きも活発化。収益性の高いクラウド部門も米マイクロソフトの激しい追い上げにさらされている。これまで同社を急成長させてきたジェフ・ベゾスCEOも会長としてジャシー氏を見守るが、乗り越えるべき課題は山積だ。
米アマゾン次期CEO、乗り越えるべき課題は山積
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ServiceNow Japan
日本のものづくりの現場が変わる
-
KPMGコンサルティング
日本の自動車産業が生き残るには
-
デル・テクノロジーズ
「DWEN」女性起業家が未来をひらく
-
東京海上ディーアール
リスクシナリオ~リスクが新事業機会に セッション1
-
デル・テクノロジーズ
野菜の流通に革命、農作業を無理なく楽しく
-
東京海上ディーアール
事業創出の先進企業が人材問題の処方箋について議論
-
日本中央競馬会
なぜ競馬は経営者を引き付けるのか
-
SALES GO
中古車の買い取り・販売のカーセブン 井上社長が明かす、新規商談数を262%に跳ね上げた営業大改革
-
ドリームインキュベータ
3つの領域の進化で事業創造は加速する
-
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
混迷の時代における、新しい経営の形とは?