米ウォール・ストリート・ジャーナルは1月11日、ビジネスチャットツールを手がける米スラック・テクノロジーズが引き受け主幹事を決めないダイレクト・リスティングで株式を上場する予定だと報じた。ダイレクト・リスティングにすれば金融機関に支払う手数料は不要。2018年4月にスウェーデンの音楽配信大手、スポティファイ・テクノロジーがダイレクト・リスティングでニューヨーク証券取引所に上場したことで有力スタートアップの注目を集めている。
米スラック、株式公開はダイレクトリスティングで
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
SCSK
「ECは店舗の単なる補助的ツールではない」 AOKIが進める独自のOMO戦略とは?
-
日立ソリューションズ・クリエイト
リアルとリモートの「いいとこ取り」 ハイブリッドの最適解、「仮想オフィス」とは?
-
PwCコンサルティング
地政学リスクを可視化し、長期戦略や経営判断に活用
-
アビームコンサルティング
アジア発・日本発の価値共創を世界に発信
-
ServiceNow Japan
時代の変化に合わせて進化する野村HD
-
LegalOn Technologies
ESG投資を呼び込む「契約リスクのガバナンス」強化法 上場前が肝要、弁護士が徹底解説
-
弁護士ドットコム
知っておくべき、クラウドのセキュリティーとは? 弁護士が6つのポイントを解説
-
日経ビジネス電子版Special
市場が一気に動く時、企業が注力すべき戦略に迫る
-
富士電機ITソリューション
改正電帳法・インボイス制度への対応はDX化のチャンス ワークフロー導入で業務デジタル化を低コストで素早く実現
-
KPMGコンサルティング
日本企業が実践すべき人的資本経営のキホンの考え方