米ウォール・ストリート・ジャーナルは1月7日、米アマゾン・ドット・コム、米JPモルガン・チェース、米バークシャー・ハザウェイの3社が共同事業(ジョイント・ベンチャー)として立ち上げた医療関連会社、ヘイブン(Haven)が閉鎖を余儀なくされた理由について報じた。ヘイブンは、米国の企業が従業員のために支払う高額な医療保険の仕組みにメスを入れようとしていた。最も大きな問題はデータの入手だったという。現状のシステムにおいて、企業が費やしている保険料や用途などを保険会社などから開示してもらえず、どこにメスを入れればいいかをつかめなかったという。トランプ米政権は2021年から、病院と保険会社の間で交わされている料金を開示する制度を導入する予定だった。
米アマゾンなど3社の保険合同会社が空中分解した理由
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
NTTデータ
カーボンドリブン経営を支えるサービス開始
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
ウィプロ・ジャパン
日本企業のクラウド変革に必要なものとは?
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
CDOが語る「ソニーのDX戦略」を支える仕組みとは
-
日本マイクロソフト
今こそ経営とDXを語る 早大入山氏×MS
-
電通デジタル
横浜銀行の挑戦:顧客体験価値とビジネスモデルの変革
-
九州旅客鉄道
事業譲受で互いの強みを融合し地域社会の発展に貢献
-
日本マイクロソフト
中小企業向けエンドポイントセキュリティ