欧州連合(EU)の競争規制当局は5月20日、2007年から2011年にかけて欧州の国債取引でカルテル行為があったとして、スイスのUBSグループ、野村ホールディングス、イタリアのウニクレディトの3社に計3億7100万ユーロ(約490億円)の罰金を科すと発表した。当局は他に米バンク・オブ・アメリカなど欧米の投資銀行4社もカルテルに関与したと述べたうえで、時効や当局への情報提供などを考慮して制裁金は科さなかった。野村は「欧州裁判所への提訴を含めた対応を検討する」と発表した。
欧州競争当局、国債取引カルテルで野村など3社に罰金
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
ワウテック
ビジネスチャットで現場を「時短」 専門家に聞く、確実に効果を出す活用法とは?
-
グーグル・クラウド・ジャパン
データ経営を成功に導く企業文化とは
-
ウイングアーク1st
期限迫る、「インボイス制度」に備える カギは「請求書のデジタル化」と「電帳法対応」
-
Unipos
「新しい文化」の醸成が好奇心と挑戦心を生む
-
Sansan
企業のガバナンス強化、待ったなし 決め手は「脱・属人化」と「IT活用」
-
ServiceNow Japan
物流業界をリードするヤマト運輸
-
Sansan
オムロン、味の素など4社のイノベーターが語る 製造業の新規事業創出の秘訣とは?
-
ウイングアーク1st
JFEスチールに学ぶ、失敗しない「請求書の電子化」 1100枚を配信、電帳法対応にも効果
-
キリンホールディングス
脱炭素社会の実現をリード キリン流・CSV経営学