欧州自動車大手ステランティスと台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は5月18日、人工知能(AI)を活用したアプリケーションや高速通信規格(5G)など、コネクテッドカーに関連した技術を開発・生産する合弁会社を設立すると発表した。オランダを拠点とする新会社の名称は「モバイルドライブ」で、ステランティスと鴻海が折半出資する。鴻海がスマートフォンの製造などで培ったデジタル端末のノウハウを自動車システムの開発に生かし、ステランティスの自動車ブランドに限らず、他の自動車メーカーにも供給することを目指す。
欧州ステランティス、鴻海と「コネクテッドカー」分野で合弁会社を設立
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
システム科学
特別鼎談:組織改革の極意~可視化で経営基盤を再構築
-
リシュモンジャパン IWC
IWC/永遠の時を刻むパーペチュアル・カレンダー
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
PayPay銀行が実践するSMSの活用法とは? 顧客管理で効果、その現場に迫る
-
京都府
京都実業界ethica編集長トップインタビュー
-
Tebiki
動画活用で教育コストを3分の1以下に 4社の事例に学ぶ、効果的な研修法とは?
-
ドリームインキュベータ
MUFG×ドリームインキュベータ特別対談
-
nCino
法人融資DXを支援する「nCino」の可能性
-
メットライフ生命保険
メットライフ生命50周年 成長力の源泉と未来展望
-
ソフトバンク
SMBCのDX戦略>伝統を持つ強みをどう生かすか
-
マネーフォワード
コミュニケーション不全を克服する5つのアイデア