国際エネルギー機関(IEA)は5月18日、2050年までの温暖化ガス排出を実質的にゼロにするための工程表を発表し、35年にはエンジン車の新車販売を停止することを示した。また、同年までに新規の化石燃料の開発プロジェクトへの投資をしないことを求めた。
IEAの脱炭素工程表、2035年までにエンジン車の新車販売停止
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
アイ・ピー・エス
中堅中小の海外進出の障壁は「ERP」 解決策は?
-
メンタルヘルステクノロジーズ
厳選された産業医が組織のメンタルヘルス予防を支援
-
セイコーエプソン
「省・小・精」がサステナブルな未来への鍵
-
リクルート/リクルートダイレクトスカウト
ダイレクトリクルーティングで即戦力人材を採用する
-
コーナーストーンオンデマンドジャパン
東北電力が推進、新たな人材育成の手法とは? 従業員1万2000人、学びの集団へ
-
KPMGコンサルティング
消費者の価値観・購買行動の変化、認識できている?
-
リシュモンジャパン IWC
IWC/永遠の時を刻むパーペチュアル・カレンダー
-
ユーピーエス・ジャパン
物流改革×経営戦略 競争力強化へ「緊急提言」公開中
-
お茶の水女子大学
お茶の水女子大 ジェンダード・イノベーション研究所
-
日立製作所
カーボンニュートラルは本当に「茨の道」か