イスラエルの競争当局は5月11日、同局の同意を得ずにイスラエルの企業2社を買収したとして、米フェイスブックとそのイスラエル法人に約600万シェケル(約2億円)の罰金を課すことを検討していると発表した。聴問会を開き、違法性を調査する方針。当局はフェイスブックが国内のソーシャルメディア市場で50%以上のシェアを持つ「独占企業」に該当するため、買収に際して当局に取引を報告する競争法上の義務があったと主張している。フェイスブック・イスラエルは不正行為を否定したうえで、当局の調査に「全面的に協力している」と声明で述べた。
イスラエル競争当局、米フェイスブックによる「無断」企業買収に罰金を検討
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
カオナビ
2000社以上が採用。ミレニアル世代に強い人材活用
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
トヨタ式「カイゼン」活動の進化形とは? 自動車部品の旭鉄工が実践、その現場に迫る
-
アバント
トップに訊く アバント
-
プラスアルファ・コンサルティング
なぜ人事はDXが進まない。データ中心の人事戦略とは
-
フェリカネットワークス
レシートデータで分析、3大コンビニの消費トレンド コロナ禍による意外な変化とは?
-
日本オラクル
利便性向上と地域活性化を目指す新しい移動のあり方