欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は5月6日、製薬会社が保有する新型コロナウイルスワクチンに関する知的財産権を一時放棄する提案について「協議の用意がある」と表明した。同提案については米バイデン政権が支持を明らかにしたばかり。ワクチンの知的財産権放棄はインドと南アフリカが提案したもので、世界貿易機関(WTO)で承認されれば、ワクチンの増産が可能になり、裕福でない国にも手頃な価格でワクチンが提供できるようになるとの主張に基づく。一方、製薬業界はワクチン生産において知的財産権が最大の障害ではなく、放棄によって技術革新を阻害しかねないと警告している。EUはこれまで、英国やスイスなどの大手製薬会社と共同で、知的財産権の放棄には強く反発していた。
EU、ワクチンの知的財産権放棄「協議の用意がある」
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ヤマトグループ総合研究所
フィジカルインターネット実現への道筋は?
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
三井住友海上火災保険
DX戦略の先に見えてきた新たなる目標とは
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
アウディ 日本での電気自動車普及のカギとは
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
Ridgelinez
“アイデンティティ共鳴型”の顧客体験
-
NTTデータ経営研究所
戦略なき「見せかけのDX」が日本企業で横行する理由
-
グロービス
大創産業、「自律自考」できる次世代リーダーの育成に着手 理念中心のチームワーク経営で「2030年、事業規模拡大」に挑む
-
エイチシーエル・ジャパン
人材不足を解決するオフショアリングという選択肢
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
「課題を解決できたか」が重要な指標≫DX