ドイツ鉄鋼大手のザルツギッターは3月11日、風力発電による水素の製造を開始したと発表した。電力大手エーオンの子会社であるアヴァコンと、工業用ガスのリンデとの共同プロジェクトで、二酸化炭素(CO2)排出量の削減を進める。ザルツギッターは2050年までにCO2排出量の95%削減を目指している。
独鉄鋼大手ザルツギッター、風力発電による水素の製造を開始
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
STNet
Powericoが目指す脱炭素型データセンターとは
-
ドキュサイン・ジャパン
紙・ハンコのムダ、徹底調査 ビジネスパーソン1000人に聞く、電子契約・署名の実態
-
STANDARD
DX人材不足、どう解決する? 日本企業のDXを阻む「3つの壁」と、その克服法
-
LegalForce
「知らなかった…」では済まされない! 法令違反を防止、実施すべき11の研修とは?
-
ピツニーボウズジャパン
郵便物の発送業務、6分の1に時短 アナログ現場の助っ人「郵便料金計器」とは?
-
NTTデータ
カーボンドリブン経営を支えるサービス開始
-
Assurant Japan
日米の通信会社が信頼するトータルサービスを展開
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」