米アップルは3月10日、10億ユーロ(約1300億円)を投資し、ドイツのミュンヘンにおける研究開発センターの創設を発表した。この施設はモバイル用半導体とソフトウエアに関する欧州最大の研究開発拠点となる予定であり、次世代通信規格「5G」やその他のワイヤレス技術の開発に注力するという。
米アップル、1300億円でドイツに半導体開発拠点を創設
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
シュア・ジャパン
“聞こえないオンライン会議”で従業員が疲弊する
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
Sansan
営業を強くするデータベース構築術とは? カギは接点・企業データベースの組み合わせ
-
日本マイクロソフト
今こそ語られる経営とDX 働き方を再定義
-
LegalForce
AI活用で有利な契約を迅速に 現場も知っておくべき損しない「売買契約」の要諦とは?
-
日経ビジネス電子版Special
「真のDX」は、地方企業に学べ
-
ブラックロック・ジャパン
Jリートの新しい選択肢――iシェアーズETF登場
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?