ロイター通信は1月7日、英ロンドンで「ナイチンゲール病院」と名付けられた特設の野戦病院について、使用を再開する可能性があることを報じた。ナイチンゲール病院は、新型コロナウイルスの感染流行初期に病床数の不足を補うために政府が開設したが、あまり利用されずに閉鎖していた。英医療業界誌ヘルス・サービス・ジャーナルがリークされた公文書に基づき報じた予測によると、ロンドンでは新型コロナ患者の数が今後、起こり得る最も低い割合で増加していった場合でも、19日までに集中治療室の病床数が不足する危険性があるという。
英ロンドン、新型コロナ専用「野戦病院」再開も視野
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
KPMGコンサルティング
地方課題をサステナブルの視点で統括的に解決へ導く
-
The Columbus Region
アフターコロナ時代を見据え、今こそ検討すべき海外進出の最適地とは?
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
シュア・ジャパン
“聞こえないオンライン会議”で従業員が疲弊する
-
ジョーンズラングラサール
社員のオフィス満足度が急落 ウイズコロナ時代のオフィスに求められる5つのポイント
-
野村マイクロ・サイエンス
超純水で半導体の高性能化を支える
-
ドキュサイン・ジャパン
紙・ハンコのムダ、徹底調査 ビジネスパーソン1000人に聞く、電子契約・署名の実態
-
PwCコンサルティング
メタバース活用に誤解あり? その真価は
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは