フランスの個人情報保護機関(CNIL)は12月10日、ウェブサイト閲覧履歴を記録する「Cookie(クッキー)」の扱いを巡る国内法に違反したとして、米アルファベット傘下のグーグルの2部門に総額1億ユーロ(約126億円)、米アマゾン・ドット・コムの子会社に3500万ユーロ(約44億円)の罰金を科したと発表した。CNILは両社が広告用クッキーの蓄積において利用者の事前同意を得ておらず、十分な情報提供を行っていなかったことを制裁事由として述べた。両社はそれぞれの欧州本部がアイルランドとルクセンブルクにあるため、仏当局に制裁を課す権利はないと主張したが、CNILは却下した。
仏当局、米アマゾンと米グーグルに広告クッキー巡り罰金
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
Nota
問い合わせ約60%減 ラクスルなど6社に学ぶカスタマーサポート業務効率化とは?
-
日本オラクル
その財務分析、時代遅れでは? 5つの視点で考える、ビジネスを成功に導く指標とは
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法
-
Ridgelinez
“アイデンティティ共鳴型”の顧客体験
-
江崎グリコ
SDGsや食の多様化で急成長のアーモンド
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
トヨタ式「カイゼン」活動の進化形とは? 自動車部品の旭鉄工が実践、その現場に迫る
-
ServiceNow Japan
第一三共のDXの流儀