英ガーディアンは12月9日、ホンダが部品の調達遅延により英国工場での生産を一時停止したと報じた。部品を輸入する港で、需要増と新型コロナウイルス対策の規制により稼働の遅れが生じていることが理由だという。港の輸入遅延はその他の業界にも影響を及ぼしており、以前から不満の声が上がっていた。
ホンダ、部品不足により英国での生産を一時停止
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
TDSE
失敗しないDX推進法 あらゆる部門と連携し、着実に成果を出す5つのステップとは?
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
トレジャーデータ
対面制限が継続、どうする法人営業? 新常態での最適な営業DXの手法とは
-
パナソニックコネクト
ヤマト運輸の物流ターミナル改革の舞台裏
-
弁護士ドットコム
有料導入企業数1位。選ばれている電子契約サービスは
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
CDOが語る「ソニーのDX戦略」を支える仕組みとは
-
デロイトトーマツコンサルティング
3本柱でDXを進める富士フイルムグループ
-
電通デジタル
対デジタルディスラプターに向けた企業の変革とは
-
グロービス
大創産業、「自律自考」できる次世代リーダーの育成に着手 理念中心のチームワーク経営で「2030年、事業規模拡大」に挑む
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?