英金融大手のロイズ銀行は11月18日、延期していた56支店の閉鎖を2021年春に再開することを発表した。閉鎖店舗には、同行が所有するグループ会社のハリファックス、スコットランド銀行の支店も含まれる。ロイズ 銀行は今月、コスト削減の一環で従業員1000人以上の解雇を発表している。
英金融大手ロイズ銀行、中断していた56支店の閉鎖の再開を発表
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
電通デジタル
協調的創造に向けたクレディセゾンのバイモーダル戦略
-
弁護士ドットコム
乱立する「電子契約」サービス 導入の決め手となる3つの必要条件とは?
-
弁護士ドットコム
その契約書は電子化「できる?」 電帳法改正でも電子化できない契約書とその見分け方
-
ミロク情報サービス
インボイス制度対応を経理業務の変革につなぐ方法は? 電子化を超えた「デジタル化」を目指せ
-
日経ビジネス電子版Special
【動画】現場のためのDXで変革を推進
-
PwCコンサルティング
データマネタイゼーションを阻む3つの課題
-
ソフォス
ランサムウエア被害、日本企業の6割超え IT関係者300人調査で最新状況が明らかに
-
日本ヒューレット・パッカード
ネットワークもサブスクの時代へ DX推進のカギを握る「SaaS」に続く「NaaS」とは?
-
弁護士ドットコム
電子契約、「なんとなく不安」!? 5つのリスクを徹底検証、その対策に迫る
-
日本アイ・ビー・エム
データ活用でタイムリーな改善、「選ばれる銀行」へ