スイスの製薬大手ロシュは10月13日、今年末に新たな新型コロナウイルス感染の抗体検査を供給できる見通しであることを発表した。わずか18分で検査結果が判明し、1時間で300件を処理できる。他の簡易検査と異なり、ラボとロシュ製の機器と専門要員が必要となるが、ラボでオートメーション化されているため、手作業による検査方法に比べて、コスト削減と検査精度の向上が期待できる。
ロシュ、新型コロナの新たな抗体検査方法を発表
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
アデコ
研修・育成、コンサルティング、派遣で課題を解決
-
横河レンタ・リース
PC調達・運用のサブスク化で企業の経営課題を解決
-
メットライフ生命保険
メットライフ生命が取り組む、サステナブルアクション
-
セールスフォース・ジャパン(Tableau)
ノウンズが目指す全ての人がデータを活用できる未来
-
ServiceNow Japan
ドコモが実践するゼロタッチオペレーション
-
アデコ
“採用”にこだわらないことで解決策が見える
-
メットライフ生命保険
メットライフ生命50周年 原点にお客さま中心主義
-
NTT東日本
売店やドラッグストアが実践する「店舗DX」 映像・AI活用で消費者行動をより精緻に
-
システム科学
特別鼎談:組織改革の極意~可視化で経営基盤を再構築
-
日本電信電話
日本のスマートシティ実装を推進する「SSPP」とは