米小売大手ウォルマートは10月2日、傘下の英スーパー3位のアズダを英企業連合に売却すると発表した。売却の評価額は68億ポンド(約9200億円)。英国でガソリンスタンドなどを展開するEGグループの経営陣と、英投資会社TDRキャピタルからなる企業連合に過半数の株式を売却し、ウォルマートは少数株主となる。
米ウォルマート、英スーパー3位アズダを英企業連合に売却
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
三井ホーム
木造建築は次のステージへ
-
NTTコミュニケーションズ
ドコモCS、クラウド型「アルコールチェック」を導入 コンプライアンス強化を目指す
-
パーソルテンプスタッフ
人材不足が深刻化、企業が「業務集約」に求める重要性
-
ゼットスケーラー
「サイバーセキュリティーを強化すると生産性が下がる」―― これまでの常識を覆す、新手法「ゼロトラスト」の実力に迫る
-
LegalOn Technologies
野村アセットマネジメントの法務業務改革
-
日本HP
PCの更新/管理を「リモート化」する方法
-
エクイニクス・ジャパン
事業成長とサステナビリティへの投資を両立する方法は
-
NTTデータ グローバルソリューションズ
パブリッククラウド型ERPで実現する成長の礎
-
シーメンス
製造業のDX、ERPでは不十分な5つの理由 35%の効率化を達成した新システムとは?
-
ServiceNow Japan
時代の変化に合わせて進化する野村HD