英通信大手ボーダフォン・グループは9月25日、2007年の同社によるインド事業買収に絡む20億ドル(約2100億円)規模の税金の支払いを巡りインド政府と争っていた問題で、国際仲裁裁判所がインド政府による遡及課税を違法とする判決を下したと発表した。同問題については2012年にインドの最高裁判所がボーダフォンに納税義務はないとの判断を下しているが、インド政府はその後、遡及課税ができるよう関連する国内の税制度を改正し、再び税金の支払いを要求していた。
英ボーダフォン、インド事業買収巡る課税裁判で勝訴
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTT東日本
特別対談:日本に求められる通信インフラとは
-
日本規格協会
第一次産業の国際標準化を支える積極的な提案と活動
-
ウイングアーク1st
社内に眠るデータを活用し、「新規事業」を起こす
-
NTTコミュニケーションズ
ドコモCS、クラウド型「アルコールチェック」を導入 コンプライアンス強化を目指す
-
ServiceNow Japan
時代の変化に合わせて進化する野村HD
-
電通デジタル
新たな価値創造を目指すリコーに電通デジタルが迫る
-
日本アイ・ビー・エム
データ活用でタイムリーな改善、「選ばれる銀行」へ
-
SAPジャパン
煩雑な計画業務からの解放を実現
-
パーソルテンプスタッフ
産学官で挑む「事業成長人材エコシステム」の構築
-
日本マイクロソフト
小売×最新技術で、危機を突破し回復・成長へ