ドイツ連邦統計庁は9月10日、2020年上半期の企業倒産件数が前年同期比で6.2%減少したと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い独政府が3月以降に破産申請義務を停止し、資金繰りも支援したことから、企業が受けた経済的打撃が現状の企業統計に反映されていない可能性がある。上半期の企業倒産件数は9006件で、約16% を小売業が占める。負債総額は計167億ユーロ(約2兆1100億円)で、前年同期の102億ユーロから増加した。
ドイツの企業倒産が前年比6%減、コロナ禍の企業支援で「延命」か
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
PwCコンサルティング
社外取締役と戦略コンサルタントが見る日本企業の課題
-
日本アイ・ビー・エム
データ活用でタイムリーな改善、「選ばれる銀行」へ
-
NTTデータグローバルソリューションズ
SaaS活用で変化するERPのあり方
-
マセラティジャパン
マセラティから新世代SUV
-
ネットワンシステムズ
DXを妨げる3つの要因/インフラ視点が解決の糸口に
-
アバナード
圧倒的な技術力とグローバル知見を生かしDXを支援
-
アイ・ピー・エス
中堅中小の海外進出の障壁は「ERP」 解決策は?
-
弁護士ドットコム
トヨタ車体など4社の事例に学ぶ「電子契約導入法」 現場を説得、2週間の業務を1日に
-
SCSK
「ECは店舗の単なる補助的ツールではない」 AOKIが進める独自のOMO戦略とは?
-
ドリームインキュベータ
3つの領域の進化で事業創造は加速する